ポスター賞 受賞者発表
本学会ポスター賞の受賞者が以下の様に決定いたしました。
受賞者の皆様、おめでとうございます。
P1-6 |
「C3椎弓を移植骨に用いたC1-2後方固定術」 |
P1-17 |
「C1-2後方固定術後の嚥下障害<症例報告と文献的考察>」 |
P1-25 |
「首下がり症に対する3期的手術の1例ー術前矯正位評価の重要性ー」 |
P1-33 |
「咳嗽とくしゃみにて脊髄症が顕在化した頚椎OPLLの1例」 |
P1-44 |
「Hidden zoneに脱出したLDHに対するtranspars approach」 |
兼松 龍 |
藤枝平成記念病院 脊髄脊椎疾患治療センター |
P1-49 |
「HemivertebraによるL5神経根障害に対して椎体間固定術が奏功した1例」 |
P1-62 |
「水頭症を合併し腫瘍摘出後も遷延した脊髄神経鞘腫の症例検討」 |
P1-67 |
「18F-FACBC PET/CTが高集積を呈した脊髄膠芽腫の一例」 |
松山 晋一郎 |
横浜市立大学附属市民総合医療センター 脳神経外科学 |
P1-80 |
「異なる方法で治療した脊髄硬膜外動静脈瘻の2例経験 」 |
P1-92 |
「リン酸カルシウムペーストを用いたverteblo-discoplastyの経験」 |
P1-95 |
「脊索腫の克服を目指したホウ素中性子捕捉療法の可能性:基礎的検討」 |
P1-110 |
「2レベルの頸椎椎間孔病変に対する、UBEを用いた頚椎椎間孔開放術」 |
P2-10 |
「特発性低髄液圧症に対するブラッドパッチの予後予測因子の検討」 |
P2-18 |
「Overshunting-Associated Myelopathy (OSM)の2症例(続報)」 |
片山 優翔 |
自治医科大学附属さいたま医療センター 脳神経外科 |
P2-27 |
「急性下肢麻痺を呈した真性多血症関連脊髄硬膜外病変の一例」 |
永井 友仁 |
東北大学大学院 医学系研究科 神経外科学分野 |
P2-37 |
「Sacral epidural AVFに対してIVR後、外科的遮断術を施行した一例」 |
P2-47 |
「脊髄脂肪腫の再係留に対して手術を行った症例の検討」 |
P2-51 |
「複数の硬膜欠損を有して治療に難渋した巨大脊髄くも膜嚢胞の1例」 |
P2-60 |
「横隔膜ペーシングにより呼吸器離脱を達成した頚髄損傷の1例」 |
P2-71 |
「穿通性脊髄損傷の1例:異物残留が診断に与えた影響」 |
P2-88 |
「腰部脊柱管狭窄症前方後方固定術後に小脳出血を合併した経験」 |
P2-100 |
「脊髄刺激療法における放射線被ばく線量の検討と低減への課題」 |
P2-114 |
「硬膜内腫瘤を形成した有鉤条虫症による下肢麻痺の一例」 |